アパートや一般のご家庭でもシンクが少し小さめだったり、シンク周りにあまり物を置きたくない!という方いらっしゃいますよね??
そこまで一回の食器の数がどんっとでかい水切りカゴを置くより、使い終わったら折りたためる水きりラックの方がスッキリしていていいという方も多いと思います☆
そこで今回は”折りたたみ水きりラック”をご紹介したいと思います。
check→折りたためる水切りラックの人気商品はこちらから!まずはこちらから
【送料無料/あす楽】くるっと丸めてシンクロール≪シンクロールOS-SL≫キッチン ステンレス 水切りラック 食器乾燥 まな板置き シンク 収納 調理台 キッチン 作業台クリスマス プレゼント お歳暮 ギフト |
こちらはシンクロールといってつい終わったらくるっと丸めて収納が出来る商品になります。
幅がいくつかあるので好きな幅の商品を選ぶことが出来ますし、自分で切って長さを調整することも出来ます☆
水切りに使う方もいますし、画像のように野菜の水切りや調理中のちょっとした作業場の確保にも使えますね!!
では口コミを見てみましょう
・シンク周りがあまり広くなく、通常の水切りを設置すると狭くなるため何かいい商品が無いか検索してみた結果、この商品にたどり着きました。野菜や食器の水きりにお勧めです。
・、ジョイントのシリコンも取り外して洗えますし、とても衛生的でもっと早くに出会いたかったです。
・洗ったらすぐしまう癖がつけられるので、キッチンは常にすっきりできていいです。
・時々おさまりが悪いと落ちることがあるのでもうワンサイズ大きめを買えばよかったです。商品自体はとてもいい商品なので、劣化した際には大きさを変えてまたリベンジしたいです。
このようにちょっとづかいで使っている方も多いですし、二人暮らしの方など一回分の食器の数が少ない方には充分の大きさのようです!!
つづいてはこちら
こちらも折り畳みができる水きりラックになるんですが、大きなポイントは、この画像の様にキャッップトワイヤーを取り外しをすることが出来て水道の蛇口を避けて設置することもできるということです!
狭いシンクでこれは嬉しいですよね☆
さて口コミを見てみましょう!
・水切りカゴを断捨離してトレープラス水切りラックにしました。白なのも清潔感があってお気に入りです。
・上下がゴムの様な素材で食器を置く部分は金属の様な素材でした。滑りにくくいい感じです。洗った後のグラスなどサッと置けて便利。良かったです。
・シンク周りがとてもすっきりしました。お皿も干せるし、折り畳めて、コンパクトになるし、満足です。
・思ってたより重かったですが、その分ずれずにまな板を安心して置けそうです
カラーは白と黒があって黒だと汚れが目立たないですし、白だと清潔感が合ってどちらも良いとですよね♪
最後にこちら
【23日まで★ポイント最大35倍!】ステンレス製 折りたたみ式ディッシュラック アクティア水切りラック【RCP】【H-6108】 |
こちらはステンレス製の折りたたみ式ディッシュラックになります。
ステンレス製なのでさびに強いのがいいですよね!
この形、なかなかない形なのですが、お皿がしっかり立てられるので水切れがとてもいいんです!!
耐重量4㌔なので案外沢山のものを水切りすることができます!
使いやすさはどうなのでしょうか?口コミを見てみましょう!
・作りが簡単で柔軟なので足場の悪い所でもうまい具合にバランスをとって安定してくれるので凄く使いやすいです。
・ステンレスですっきりしたデザインです。折りたたむと厚みがないので奥行きのある隙間が1センチもあればしまえます
・水キレもすばやく、畳んで壁に立てかけておいても様になるし、お安いし、いうことなしです!
このように他のラックに比べて水切れがとてもよいという意見が多かったのと、折りたたむと1㎝ほどになるので収納がしやすくてよいということです!!
ステンレスでさび付きにくくスタイリッシュなのもいいですよね☆
海外のドラマや映画などでよく使われている形みたいですよ~
キッチン周りの商品で人気のものはこちらでも紹介しているので参考にしてみてはいかがでしょうか??(・∀・)イイヨイイヨー↓↓↓
・ スポンジラックのおススメで人気商品!!水切りがしっかり出来るものやステンレスのもの
・キッチンスポンジの人気ランキング!!泡立ちや水切れがよく長持ちするもの☆
最後に
これだと、シンクの狭いおうちでも使うことが出来ますよね!!
使わない時には折りたためてしまえるのでシンクの中のお掃除もしやすくてとてもいいと思いました☆
食器の水切りにぜひコンパクトな折りたたみのできる水きりラックを使ってみてはいかがでしょうか??*✲゚*。✧